a

セミリタイアして自由な人生を!

セミリタイアや投資の事について感じたことを書きたいと思います。

国民年金の免除について

国民年金に関しては以下の場合は免除又は、減額になるのは知ってたし実際に経験した。
①所得が少ない場合 

②失業した場合

だけど、一昨年の収入が一般口座の売却益の関係で所得が上がり減額されない事が分かり、また現金にもあまり余裕がなかったため未払いだった。


しかし何度も支払い催促の手紙や電話が来たため先日年金事務所に電話した。

自分は2つのバイトのうち1つを昨年秋に辞めたが、その時の離職票があればほぼ間違いなく免除になるという。かなり驚く。

だってもう1つのバイトが仮に1000万だとしても社会的弱者と見なされ免除になる可能性がたかいのだから。 

まだ申請しただけなので確定してないが結果が出たらまた記事にしたいと思う。

2/26訂正
国民健康保険料ではなく、国民年金でした。
失礼しました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

中国語の勉強に関して③

いずれ台湾を完全リタイア後の拠点の一つに考えている事もあり、かなり(と言っても1日3時間位)中国語を勉強している。

しかし、本当にリスニングが難しい。
本当に何度聞いても他の文脈で出てくると聞き取れない事が多い。

日本人には英語よりリスニングは難しい気がしてきた。

最近は下記の教材に絞って学習している。
Amazonの評価で購入したが、少しずつ身になって来てる気もするけど実際はどうなんだろう?これらは、確かに価格の割に語彙の量、リスニングのボリュームはスゴイ!

職場のパートのほとんどが中国人だが、彼らの会話がほとんど聞き取れずショックをうける。

現在は、HSK4級ならどの教材もこなせるレベル。なので今後は、とりあえず、5級を目指して頑張ってみるつもり。

CD2枚付 耳が喜ぶ中国語 リスニング体得トレーニング

聴読中国語―HSK(漢語水平考試)大綱準拠 (東進ブックス)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

サーフィン小旅行メモ(茨城ー鹿島方面)2/16

翌日は茨城方面で波乗り。

千葉南は水が暖かいけど波のクオリティーの割に混み過ぎ。

寒い、冷たいのが嫌いな自分としては冬の茨城でのサーフィンは気が進まないが、混雑から程遠いのが最大の魅力的。

で、行って見たところ波はまぁまぁで誰もいない…千葉なら30人はいるレベルの波質。
グローブ、ブーツを装着し1.5時間程堪能。



その後、海鮮料理を食べて帰宅

f:id:masahiro75130:20170220184938j:plain:w200,h300

魚平食堂というお店。
刺身定食が確か1800円位だったと思う。 
普通に美味しい。

http://uohei.jp



f:id:masahiro75130:20170220185022j:plain:w300,h200

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

サーフィン小旅行メモ(千葉ー鴨川方面)2/15

台湾にサーフボードを置いてきたが国内用に購入したため、今年の冬は日本で初めての波乗り。千葉の南の水温は北に比べかなり高いが、その分真冬でも混雑している。

何ヶ所かポイントをチェックし、結局、花籠というポイントに決定。

やはり予想通り人が多い。

その後、館山の海鮮料理屋へ。

https://retty.me/area/PRE12/ARE468/SUB4604/100000725596/

海鮮丼(上)、ウニとイクラとマグロの3色丼がそれぞれ確か1800円位

f:id:masahiro75130:20170219093907j:plain:w200,h300

f:id:masahiro75130:20170219094707j:plain:w200,h300

f:id:masahiro75130:20170219095231j:plain:w300,h200


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

割高な保有株をどうするか?②

この前書いた記事の続きだけど、自分の場合は割高で何らかの理由で直ぐに売却したくないとき米国株限定でオプションを使う事がある。

まぁいずれ売却しなければいけないので一時的な方法だけど具体的には、

out of the monkey(現在価格より上の)コールオプションを売るだけ。こればカバードコールと言われてて色々な本が出てる。

単発だとタカがしれてるけど、例えば毎月繰り返し行えばそれなりに利益は積み重なる。

で利益は出ているのかというとそれほど出ていない。(笑)理由は

割高に感じてもそこから急上昇する事は頻繁にあるから。しかし、仮にオプションでプラスマイナスゼロだとしても原資産の価格はプラスになっているためトータルではプラス。

急上昇した場合はオプション取引がマイナスになるから権利行使価格を上げて期限が先のオプションに乗り換える(ロールオーバー)のは一つの方法。

因みに以下の本が日本語で分かり安く説明されてます。

週末投資家のためのカバード・コール (Modern Alchemists Series)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

投資における割高、割安の基準とは?

投資において割高、割安とよく言われるがすごく曖昧な表現だと思う。

人の数ほど投資方法があるわけで、それにより割高、割安の基準は変わるはず。

自分の割安の基準は大体以下の条件を満たした時

①配当が3.5%位
②perが15倍位以下
③それなりの額の自社株買い
④配当と自社株買いを借金をせずに出来るだけのフリーキャッシュフロー

この条件を満たせば仮に企業の利益額増えなくてもepsは確実に増え、配当も入る。配当を再投資すれば資産は加速するとおもう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

割高な保有株をどうするか?

自分は基本的に増配が期待でき、出来るだけバリュエーションが安いと思える銘柄に投資するようにしている。 

保有期間は特に定めていないが、極端に割高にならないか、どうしても現金が必要にならない限り売却はしない。

しかし現在は全体的に見て決して割安とは思えない。

保有株でもこの水準から買い増したいのはあまりない。TGT, IBM(結構上がってきたがまだ安く感じる)くらい。だからと言って全体的に極端に割高とも思えない。

で将来的に割高になったらすぐ売るのか?
と考えると、譲渡益に対しての税金及び、一般口座の場合、国民健康保険料の増加を考えるとそう単純な話ではない。全部で約30%も取られる。

所得税、住民税は所得から各種控除を引かれた額が課税対象になる。しかし、国民健康保険料は控除前の所得が課税対象になる。

だから全て特定口座での保有なら当然課税対象所得は増えず国民健康保険料は上がらない。

ところでリタイアまたはセミリタイアしていて収入が少なく控除が残っている場合、その控除枠を利用し一般口座から利益を出せば、国民健康保険料は上がるが所得税、住民税は掛からない。それなら約10%位で済む。通常に比べて約20%の節税になる。

例えば、給与が65万で全額給与控除で所得がゼロ。基礎控除と老親の扶養控除などあればそれで例えば96万。この金額までは所得税、住民税がフリーなので一般口座の益出しに使える。

えーと、タイトルから少し脱線してしまった。

ところで売却以外に自分の場合は米国株限定でオプションを使うことがある。

少し長くなったので次回書いて行く予定。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村